「福岡で日帰り旅行気分を味わいたい」
「仕事帰りにサクッと疲れを癒したい」
そんな時、真っ先に思い浮かぶのが温泉ではないでしょうか。
しかし、「福岡ってどこに温泉があるの?」「たくさんあって、どこが自分に合っているのか分からない」という声も少なくありません。
この記事では、福岡を知り尽くしたローカルメディア「よかとこ福岡」が、福岡県内のおすすめ日帰り温泉を徹底的に調査しました。
定番の人気施設から、地元民しか知らないような穴場の名湯まで、「エリア別」「目的別」に厳選して17施設ご紹介します。
2025年9月17日時点の最新情報はもちろん、公式サイトだけでは分からない混雑回避のヒントや地元民ならではの楽しみ方まで盛り込みました。
この記事を読めば、あなたにぴったりの温泉が必ず見つかります。
あなたにぴったりの温泉は?目的・エリアで探す福岡日帰り温泉MAP&早見表
まずは、今回ご紹介する福岡の日帰り温泉の全体像をご紹介します。
気になる施設を見つけたら、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
| 施設名 | エリア | 特徴 | こんな人におすすめ |
| みなと温泉 波葉の湯 | 福岡市内 | 岩盤浴充実、アクセス◎ | 仕事帰りの方、サウナ好き |
| 博多温泉 富士の苑 | 福岡市内 | 源泉かけ流し、レトロ | 温泉通、地元感を味わいたい方 |
| 筑紫野 天拝の湯 | 筑紫野 | 絶景露天、ビュッフェ | グルメな方、景色を楽しみたい方 |
| 源泉野天風呂 那珂川清滝 | 那珂川 | 自然豊か、露天風呂広い | 家族連れ、自然を満喫したい方 |
| 原鶴温泉 泰泉閣 | 朝倉 | W美肌の湯 | 美容に関心がある方、女性 |
| 筑後川温泉 ふくせんか | うきは | 全室貸切風呂、絶景 | カップル・夫婦、プライベート重視 |
| 脇田温泉 湯めぐりの宿 楠水閣 | 宮若 | 湯めぐり、自然 | 色々なお風呂を楽しみたい方 |
| 宗像王丸・天然温泉 やまつばさ | 宗像 | とろとろの湯、モダン | 泉質重視の方、きれいな施設好き |
【エリア別】福岡のおすすめ日帰り温泉8選
ここからは、福岡県内を4つのエリアに分けて、それぞれのおすすめ日帰り温泉をご紹介します。
アクセスや周辺の観光情報もあわせてチェックしてみてください。
<福岡市内・博多エリア>仕事帰りにも!アクセス抜群の癒し処
みなと温泉 波葉の湯
博多ふ頭に位置し、博多ポートタワーを望む抜群のロケーションが魅力です。
天然温泉はもちろん、多種多様な岩盤浴が人気を集めています。
地元民としては、週末の夕方は混雑しがちなので、ゆっくり過ごしたいなら平日の午前中が狙い目です。
お風呂上がりにベイサイドプレイス博多で食事を楽しむのも定番コースですよ。
泉質と効能
波葉の湯の泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉」。塩分を多く含むため、湯上がり後も肌の水分蒸発を防ぎ、保温効果が高いのが特徴です。「熱の湯」とも呼ばれ、冷え性や関節痛、疲労回復に効果が期待できます。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡市博多区築港本町13-1 |
| 料金 | 大人:平日1,100円、土日祝1,250円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 10:00~23:00(最終受付22:00) |
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
| アクセス | 西鉄バス「博多ふ頭」下車すぐ |
| 公式サイト | https://namiha.jp/ |
博多温泉 富士の苑
福岡市南区にある、地元民に長く愛される温泉施設です。
派手さはありませんが、”ザ・昭和”といったレトロな雰囲気が心を和ませてくれます。
特筆すべきは、豊富な湯量を誇る源泉かけ流しの湯。
少し熱めのお湯が、体の芯から疲れをほぐしてくれます。
泉質と効能
富士の苑の泉質は「カルシウム・ナトリウム-塩化物泉」。こちらも保温効果が高い「熱の湯」で、神経痛や筋肉痛、五十肩などに良いとされています。源泉かけ流しで、新鮮なお湯の良さをダイレクトに感じられます。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡市南区三宅3-19-7 |
| 料金 | 大人:800円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 10:00~22:00 |
| 泉質 | カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 |
| アクセス | 西鉄バス「三宅本町」下車徒歩約5分 |
| 公式サイト | https://www.fujinoen.co.jp/ |
<筑紫野・那珂川エリア>歴史ある名湯と豊かな自然を満喫
筑紫野 天拝の湯
太宰府市街や宝満山を望む絶景の露天風呂が自慢の温泉です。
お風呂だけでなく、旬の地元野菜をふんだんに使った自然食ビュッフェが大人気。
地元民のおすすめは「お風呂→食事→岩盤浴」の黄金ルートです。
季節ごとにビュッフェのテーマが変わるので、訪れるたびに新しい発見があります。
泉質と効能
天拝の湯は、微量の放射能を含む「ラドン泉」です。新陳代謝を促進し、免疫力や自然治癒力を高める効果が期待できると言われています。痛風や神経痛、リウマチなどに良いとされています。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3 |
| 料金 | 大人:平日1,200円、土日祝1,300円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 10:30~23:00(最終受付22:00) |
| 泉質 | ラドン泉 |
| アクセス | JR「二日市駅」から無料シャトルバスあり |
| 公式サイト | https://tenpainosato.com/tenpaibath-2 |
源泉野天風呂 那珂川清滝
那珂川の清流沿いに佇む、豊かな自然に囲まれた温泉施設です。
広々とした敷地には、野趣あふれる多彩な露天風呂が点在します。
夏は目に鮮やかな新緑、秋は美しい紅葉を眺めながらの湯浴みは格別です。
人気の家族風呂は週末は予約が必須なので、早めに公式サイトをチェックしましょう。
泉質と効能
那珂川清滝の泉質は「アルカリ性単純温泉」。肌の角質を落とす効果が期待でき、入浴すると肌がすべすべになることから「美肌の湯」として知られています。刺激が少ないため、お子様や敏感肌の方にもおすすめです。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡県那珂川市南面里326 |
| 料金 | 大人:平日1,400円、土日祝1,600円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 10:00~23:00(最終受付22:00) |
| 泉質 | アルカリ性単純温泉 |
| アクセス | JR「博多南駅」からかわせみバスで約15分 |
| 公式サイト | https://www.nakagawaseiryu.jp/ |
<朝倉・うきはエリア>美肌の湯と田園風景に癒される
原鶴温泉 泰泉閣
「W美肌の湯」として知られる原鶴温泉を代表する旅館です。
古い角質を落とす弱アルカリ性単純温泉と、メラニンの生成を抑える硫黄泉の2つの泉質が楽しめます。
この二つの相乗効果で、湯上がりは驚くほど肌がすべすべになります。
周辺では果物狩りも盛んなので、温泉とセットで楽しむ日帰りプランもおすすめです。
泉質と効能
泰泉閣では、角質を乳化させて洗い流すクレンジング効果のある「弱アルカリ性単純温泉」と、シミ予防にも繋がる「硫黄泉」の両方が楽しめます。まさに美肌を目指す方には最高の組み合わせと言えるでしょう。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡県朝倉市杷木志波20 |
| 料金 | 大人:1,000円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 泉質 | 弱アルカリ性単純温泉、硫黄泉 |
| アクセス | 大分自動車道「杷木IC」から車で約10分 |
| 公式サイト | https://www.taisenkaku.co.jp/ |
筑後川温泉 ふくせんか
うきは市ののどかな田園風景の中に佇む、全室リバービューの貸切風呂が人気の宿。
雄大な筑後川の流れを眺めながら、誰にも邪魔されずプライベートな湯浴みを満喫できます。
地元民の口コミでは「夕暮れ時の筑後川を眺めながら入るのが最高」との声も。
特別な時間を過ごしたいカップルや家族にぴったりの場所です。
泉質と効能
ふくせんかの泉質は「単純温泉」。成分が優しく、肌への刺激が少ないのが特徴です。リウマチや神経痛への効能が認められ、国民保養温泉地にも指定されています。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡県うきは市浮羽町古川1099-3 |
| 料金 | 大人:800円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 13:00~21:00 |
| 泉質 | 天然温泉 |
| アクセス | 大分自動車道「杷木IC」から車で約5分 |
| 公式サイト | https://www.fukusenka.com/ |
<宗像・宮若エリア>ドライブがてら立ち寄りたい実力派温泉
脇田温泉 湯めぐりの宿 楠水閣
犬鳴山の自然に抱かれた脇田温泉郷にある老舗旅館です。
その名の通り、趣の異なる様々なお風呂を巡る「湯めぐり」が楽しめます。
特に、川のせせらぎを聞きながら入れる露天風呂は開放感抜群です。
福岡市内からのアクセスも良く、ドライブの目的地としても人気があります。
泉質と効能
楠水閣の泉質は「アルカリ性単純温泉」。こちらも「美肌の湯」として知られ、入浴後はお肌がつるつるになるのを実感できます。神経痛や筋肉痛、疲労回復など幅広い効能が期待できます。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡県宮若市脇田507 |
| 料金 | 日帰りプラン 大人:3,000円~(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 11:00~15:00 |
| 泉質 | アルカリ性単純温泉 |
| アクセス | 九州自動車道「若宮IC」から車で約20分 |
| 公式サイト | https://nansuikaku.com/ |
宗像王丸・天然温泉 やまつばさ
洗練されたモダンな雰囲気が魅力の、比較的新しい日帰り温泉施設です。
pH値9.6を誇る「とろとろの湯」は、美肌効果が高いと評判です。
定期的に開催されるロウリュイベントや、地元の食材を活かしたレストランも人気。
常に最新のイベント情報が公式サイトで更新されるので、訪れる前にチェックすることをおすすめします。
泉質と効能
やまつばさの泉質は、高いアルカリ性を持つ「アルカリ性単純温泉」。肌の表面を柔らかくし、古い角質を落としやすくする効果が非常に高いのが特徴です。その泉質の良さから、多くの温泉ファンを魅了しています。
| 項目 | 詳細 |
| 住所 | 福岡県宗像市王丸474 |
| 料金 | 大人:平日1,420円、土日祝1,620円(税込) ※最新の情報は公式サイトをご確認ください |
| 営業時間 | 10:00~24:00(最終受付23:00) |
| 泉質 | アルカリ性単純温泉 |
| アクセス | JR「東郷駅」から無料シャトルバスあり |
| 公式サイト | https://www.yamatsubasa.jp/ |
【目的別】シーンで選ぶ福岡のおすすめ日帰り温泉9選
「誰と行くか」「どんな風に過ごしたいか」で温泉の選び方は変わりますよね。
ここからは、3つの目的別にぴったりの施設を厳選してご紹介します。
カップル・夫婦におすすめ!個室・貸切風呂がある温泉3選
プライベートな空間で、二人だけの時間を満喫したい方におすすめです。
- 筑後川温泉 ふくせんか(うきは市)
- 全室が筑後川ビューの貸切風呂。予約も可能で、記念日などの利用に最適です。
- 源泉野天風呂 那珂川清滝(那珂川市)
- 趣の異なる10棟の家族風呂があります。当日予約制なので、早めの訪問がおすすめです。
- ホテル パーレンス小野屋(朝倉市)
- 原鶴温泉にある老舗旅館。庭園付きの豪華な貸切風呂で、贅沢な時間を過ごせます。
子連れ・家族で楽しめる!キッズフレンドリーな温泉3選
小さなお子様がいても安心して楽しめる、設備やサービスが充実した温泉です。
- 筑紫野 天拝の湯(筑紫野市)
- 広々とした座敷の休憩スペースや、お子様向けメニューが豊富なビュッフェが魅力です。
- 源泉野天風呂 那珂川清滝(那珂川市)
- 家族風呂が充実しており、周りを気にせず家族水入らずで楽しめます。
- べんがら村(八女市)
- 温泉だけでなく、パン作り体験や地元の特産品が揃うマルシェも併設しており、一日中楽しめます。
一人で静かに過ごしたい!”おひとりさま”向け温泉3選
日々の喧騒を忘れ、自分のペースでゆったりと過ごしたい方におすすめです。
- みなと温泉 波葉の湯(福岡市博多区)
- 豊富な岩盤浴とリクライニングチェアが完備された休憩処で、心ゆくまでデトックスできます。
- 宗像王丸・天然温泉 やまつばさ(宗像市)
- Wi-Fi完備の休憩スペースや、一人でも利用しやすい食事ができるレストランが併設されています。
- 博多温泉 富士の苑(福岡市南区)
- 観光客が少なく、地元の方が静かに利用していることが多い穴場です。純粋にお湯だけを楽しみたい方に。
福岡の温泉をもっと楽しむ!三大温泉郷と泉質の話
福岡県には、古くから親しまれている代表的な温泉郷があります。
それぞれの歴史や特徴を知ると、温泉巡りがもっと楽しくなりますよ。
- 原鶴温泉(朝倉市)
- 筑後川沿いに旅館が立ち並ぶ県内一の規模を誇る温泉郷。「W美肌の湯」で知られ、美容に関心が高い女性に人気です。
- 二日市温泉(筑紫野市)
- 万葉集にも詠まれた1300年以上の歴史を持つ由緒ある温泉地。菅原道真公ゆかりの地としても有名です。
- 筑後川温泉(うきは市)
- 国民保養温泉地にも指定されている、リウマチや神経痛への効能が高いとされる温泉郷です。
福岡の日帰り温泉に関するQ&A
Q. 福岡で「千と千尋の神隠し」みたいな雰囲気の温泉はありますか?
A. 映画のような直接的なモデルはありませんが、筑紫野市の「二日市温泉 博多湯」は、明治時代に建てられた木造3階建ての風格ある建物で、レトロな雰囲気が楽しめます。
Q. タオルなどを持たず、手ぶらで行ける温泉はありますか?
A. 今回ご紹介した施設の多くは、入館料にレンタルタオルが含まれていたり、有料でレンタルが可能です。「波葉の湯」や「やまつばさ」などはアメニティも充実しているので、手ぶらでも安心して利用できます。
Q. タトゥーが入っていても利用できる温泉はありますか?
A. 日本の多くの温泉施設ではタトゥー・刺青がある方の利用を制限している場合があります。施設によって規定が異なるため、事前に公式サイトで確認するか、直接電話で問い合わせることを強くおすすめします。
【番外編】気軽に立ち寄れる!福岡市内の人気スーパー銭湯・スパ施設
「天然温泉もいいけど、もっと気軽にサウナや岩盤浴を楽しみたい!」という方のために、福岡市内で人気のスーパー銭湯やスパ施設をリストアップしました。こちらもぜひチェックしてみてください。
| 施設名 | エリア | 特徴 |
| ウェルビー福岡 | 福岡市博多区 | サウナ好きの聖地。本格的なフィンランド式サウナと水風呂が人気。 |
| ヒナタの杜 小戸の湯どころ | 福岡市西区 | 海が見える開放的な露天風呂と多彩な岩盤浴が揃う大型温浴施設。 |
| 照葉スパリゾート | 福岡市東区 | 365日24時間営業。宿泊も可能で、漫画や雑誌も読み放題。 |
| ふくの湯 早良店 | 福岡市早良区 | 高台にあり、福岡市街を一望できる露天風呂からの夜景が美しい。 |
まとめ:お気に入りの温泉で、心も体もリフレッシュしよう
今回は、福岡県内のおすすめ日帰り温泉を、エリア別・目的別にご紹介しました。
福岡には、都心からすぐ行ける便利な温泉から、豊かな自然に囲まれた秘湯まで、個性豊かな温泉がたくさんあります。
- アクセスの良さで選ぶなら:福岡市内・博多エリア
- 自然と歴史を感じたいなら:筑紫野・那珂川エリア
- 美肌効果を期待するなら:朝倉・うきはエリア
- ドライブを兼ねて楽しむなら:宗像・宮若エリア
この記事を参考に、ぜひあなたの気分や目的にぴったりの温泉を見つけてください。
そして、お気に入りの場所で日々の疲れを癒し、心も体もリフレッシュする素敵な時間をお過ごしくださいね。
