福岡の玄関口、博多駅。
新幹線や電車の待ち時間、友人との待ち合わせ、仕事の合間の休憩など、カフェを使いたい場面は多いですよね。
しかし、駅ビルや周辺には数えきれないほどのカフェがあり、「結局どこがいいの?」と迷ってしまう方も少なくありません。
この記事では、福岡を知り尽くしたローカルメディア「よかとこ福岡」編集部が、膨大な選択肢の中から”本当に使える”カフェを目的別に厳選しました。
この記事を読めば、以下のことが分かり、あなたの気分やシーンにぴったりの一軒が必ず見つかります。
- MAP付きで現在地から近いカフェがすぐ分かる
- Wi-Fiや電源の有無といった設備情報
- 地元民だからこそ知る穴場カフェや混雑回避のヒント
【MAP】博多駅おすすめカフェの位置を一覧でチェック!
まずは、今回ご紹介する10店舗のカフェの位置を地図で確認してみましょう。
【目的から探す】今の気分はどれ?博多駅カフェ早見表
時間がない方のために、目的別のおすすめカフェを一覧表にまとめました。
気になるお店を見つけたら、店名をクリック(タップ)して詳細をチェックしてくださいね。
| 目的 | 店舗名 | 特徴 |
| ゆっくり休憩 | キャンベル・アーリー | 旬のフルーツパフェが絶品。窓からの眺めも良い。 |
| 勉強・仕事 | スターバックスコーヒー JRJP博多ビル店 | 電源席が豊富。比較的静かで集中しやすい環境。 |
| ひとり時間 | REC COFFEE 博多マルイ店 | スペシャルティコーヒーをカウンター席で気軽に楽しめる。 |
| 地元民おすすめ | THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA | 筑紫口のコーヒースタンド。こだわりの一杯を。 |
【駅直結・駅ナカ】雨の日も安心!改札からすぐの便利カフェ5選
新幹線の時間まであと少し、外はあいにくの雨。
そんな時に頼りになるのが、改札を出てすぐアクセスできる駅直結・駅ナカのカフェです。
観光客やビジネス利用の方に特におすすめのお店を集めました。
【アミュプラザ】キャンベル・アーリー
福岡の老舗果物店「南国フルーツ」が手がけるカフェです。
旬のフルーツを贅沢に使ったパフェやパンケーキは、見た目も華やかでまさに絶品。
窓際の席からは博多駅前広場を見下ろせ、開放的な気分で過ごせます。
- おすすめメニュー: 季節のフルーツパフェ
- 特徴: 新鮮なフルーツ、眺望が良い
- フロア: アミュプラザ博多 5F
【アミュプラザ】むつか堂カフェ
行列のできる食パン専門店「むつか堂」のカフェです。
看板商品の食パンを使ったフルーツサンドやフレンチトーストは、パン好きにはたまりません。
ふわふわもちもちの食感をぜひ一度体験してみてください。
- おすすめメニュー: クロックムッシュ、フルーツサンド
- 特徴: 高級食パン、パンメニューが豊富
- フロア: アミュプラザ博多 5F
【KITTE博多】REC COFFEE 博多マルイ店
福岡を代表するスペシャルティコーヒー専門店。
バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーは、香り高く本格的な味わいです。
買い物の合間に、気軽に立ち寄って美味しいコーヒーで一息つけます。
- おすすめメニュー: 本日のコーヒー、カフェラテ
- 特徴: 本格コーヒー、テイクアウトOK
- フロア: 博多マルイ 2F
【KITTE博多】オリジナルパンケーキハウス
アメリカ・ポートランド発祥の老舗パンケーキ専門店。
ふわふわのパンケーキはもちろん、特に名物の「ダッチベイビー」はオーブンでじっくり焼き上げたジャーマン生地の新食感パンケーキで、ここでしか味わえない一品です。
- おすすめメニュー: ダッチベイビー
- 特徴: ふわふわパンケーキ、ユニークなメニュー
- フロア: KITTE博多 B1F
【JRJP博多ビル】スターバックスコーヒー JRJP博多ビル店
博多駅直結のオフィスビル内にある店舗です。
窓際にカウンター席が多く、電源も完備されているためPC作業をする人に人気。
比較的落ち着いた雰囲気で、集中したい時におすすめです。
- おすすめメニュー: ドリップコーヒー
- 特徴: 電源席が多い、比較的静か
- フロア: JRJP博多ビル 2F
参考:スターバックスコーヒー JRJP博多ビル店の詳細はこちら
【勉強・仕事】Wi-Fi・電源完備!集中できる作業向きカフェ3選
出張中の資料作成や、試験前の勉強など、集中できる環境が必要な時もありますよね。
ここでは、無料Wi-Fiや電源が利用できる、作業がはかどるカフェを厳選しました。
地元編集部が実際に利用して感じた「混雑しにくい時間帯」も参考にしてください。
| 店舗名 | Wi-Fi | 電源 | 特徴・アドバイス |
| スターバックスコーヒー JRJP博多ビル店 | あり | 多い | 平日の午前中が狙い目。 窓際のカウンター席が人気。 |
| シアトルズベストコーヒー JR博多店 | あり | 一部あり | 博多駅構内(在来線改札内)にあり。 乗り換え時間にサクッと作業するのに便利。 |
| コメダ珈琲店 博多駅東店 | あり | ほぼ全席 | 駅から徒歩約10分。 ソファ席でゆったり作業できる。 長居しやすい雰囲気。 |
【スイーツ・パンケーキ】並んででも食べたい!ご褒美カフェ2選
福岡は美味しいスイーツの宝庫。
博多駅周辺にも、SNSで話題の人気店がたくさんあります。
ここでは、見た目も味も格別な、ご褒美スイーツが楽しめるカフェをご紹介します。
【パフェ】キャンベル・アーリー
駅直結のセクションでも紹介した、フルーツパーラーのカフェです。
看板メニューのパフェは、グラスの底までぎっしりとフルーツが詰まっています。
特にあまおう苺の季節(冬〜春)のパフェは格別です。
- ジャンル: フルーツパフェ
- 価格帯: 1,500円〜
- 編集部コメント: ボリューム満点なので、お腹を空かせて行くのが正解です。
【パンケーキ】オリジナルパンケーキハウス
アメリカで長く愛されるパンケーキ店の味を博多で。
ふわふわのバターミルクパンケーキはもちろん、オーブンで焼き上げる「ダッチベイビー」は必食。
レモンを絞ってさっぱりといただく新感覚のスイーツです。
- ジャンル: パンケーキ
- 価格帯: 1,300円〜
- 編集部コメント: 食事系のパンケーキもあるので、甘いものが苦手な人と一緒でも楽しめます。
【ランチ】食事も美味しい!カフェごはんが人気のお店
「カフェでランチしたいけど、味にもこだわりたい」という方へ。
パスタやサンドイッチなど、食事が美味しいと評判のカフェを集めました。
博多らしい食材を使ったメニューも要チェックです。
【牛たん】たんやHAKATA
朝食の牛たん定食で有名ですが、ランチやカフェタイムも営業しています。
コーヒーやスイーツはもちろん、小腹が空いたら牛たん串なども楽しめます。
博多ならではの味を手軽に楽しめるのが魅力です。
- おすすめメニュー: 牛たん朝定食(朝)、コーヒー
- 価格帯: 500円〜
- 特徴: 博多名物、手軽に利用できる
【穴場】地元民が通う”とっておき”のおしゃれ隠れ家カフェ2選
大手ポータルサイトにはあまり載っていないけれど、地元民に愛される素敵なカフェ。
駅から少し歩くだけで、喧騒を離れてゆったりとした時間を過ごせます。
「人とは違うお店に行きたい」という方は、ぜひ足を運んでみてください。
【筑紫口】THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA
博多駅筑紫口から徒歩5分ほどの場所にあるコーヒースタンド。
こじんまりとした店内ですが、コーヒーへのこだわりは本物です。
常連さんも多く、バリスタとの会話を楽しみながらコーヒーを待つのも一興です。
- 特徴: 本格コーヒー、アットホームな雰囲気
- アクセス: JR博多駅 筑紫口から徒歩5分
参考:THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKAの詳細はこちら
【筑紫口】FUK COFFEE
「旅」をテーマにしたコンセプトカフェ。
飛行機の滑走路をイメージした床や、空港コード「FUK」をあしらったグッズなど、遊び心満載です。
見た目も可愛いドリンクが多く、インスタ映えも間違いなし。
- 特徴: 旅行がテーマ、おしゃれな空間
- アクセス: JR博多駅 筑紫口から徒歩15分
【時間帯別】朝活・夜カフェに使えるお店
カフェの利用シーンは日中だけではありません。
出勤前にモーニングを楽しんだり、ディナーの後に〆のスイーツを食べたり。
朝早くから夜遅くまで、様々なシーンで使えるお店をピックアップしました。
朝8時から営業!モーニングが美味しいカフェ
- たんやHAKATA: ワンコインで食べられる牛たん朝定食が大人気。
- タリーズコーヒー: モーニングセットが豊富で、サクッと朝食を済ませたい時に便利。
- PRONTO: コーヒーとパン、サラダがセットになったモーニングが楽しめます。
21時以降もOK!〆パフェや夜お茶が楽しめるカフェ
- キャンベル・アーリー: 22時まで営業。夜景を見ながら〆パフェを楽しめます。
- PRONTO: 夜はバータイムに。お酒はもちろん、コーヒーやスイーツも注文可能です。
- スターバックスコーヒー: 博多駅周辺には23時まで営業している店舗も多く、終電間際まで利用できます。
博多駅カフェに関するQ&A
よくある質問についてまとめました。
Q1. 博多駅周辺で個室があるカフェはありますか?
A1. 博多駅周辺で「完全個室」を備えたカフェは非常に少ないのが実情です。 もし商談やプライベートな会話が目的であれば、「ANAクラウンプラザホテル福岡」や「ホテル日航福岡」といった、駅近のホテルのロビーラウンジがおすすめです。 席と席の間隔が広く、周囲を気にせず落ち着いて話ができる環境が整っています。
Q2. カフェの予約はできますか?
A2. チェーン店では予約不可の場合が多いです。個人経営のカフェや、レストランを兼ねているお店では予約可能な場合がありますので、各店舗の公式サイトをご確認いただくか、直接電話で問い合わせてみるのが確実です。
Q3. 一番安いカフェはどこですか?
A3. 価格を重視するなら、「ドトールコーヒーショップ」や「タリーズコーヒー」などのセルフサービス式のチェーン店がおすすめです。ブレンドコーヒー1杯が300円台から楽しめます。
Q4. 混雑を避けるにはどうすればいいですか?
A4. 平日の午前中(11時頃まで)や、夕方(16時〜18時頃)が比較的空いている傾向にあります。土日祝日は終日混雑しますが、駅から少し離れた穴場カフェを狙うと、スムーズに入れる可能性が高まります。
まとめ:あなたにぴったりの博多駅カフェで最高の時間を
九州の玄関口、博多駅。
今回は、数あるカフェの中から、地元編集部が自信を持っておすすめする10店舗を目的別にご紹介しました。
- 急いでいる時、雨の日は「駅直結・駅ナカ」
- 集中したい時は「勉強・仕事向き」
- 特別な時間を過ごしたい時は「スイーツ自慢」や「穴場」
など、あなたの気分やシーンに合わせて、気になるカフェを選んでみてください。
この記事で紹介したお店は、いずれも博多の街を彩る素敵なお店ばかりです。
この記事が、あなたが博多駅で最高のカフェタイムを過ごすための一助となれば幸いです。
関連記事
博多駅周辺をもっと楽しむための記事も、ぜひあわせてご覧ください。
- 【グルメ】【2025年】福岡の水炊きならココ!地元民が選ぶおすすめ名店7選
- 【お土産】福岡のお土産特集|定番から限定品まで50選を紹介
- 【観光】 博多駅から太宰府天満宮への行き方3選|バス電車を地元民が徹底比較【2025年最新】
